お祭り・イベント

知立公園花しょうぶまつり

ここがおすすめポイント!

知立公園花しょうぶまつりは、5月中旬から6月中旬頃まで催され、全国から多くの観光客が訪れます。
期間中はいつでも花を楽しむことができますが、昨今は開花時期が早まっており、昨年は5月中旬~下旬が一番の見頃でした。



令和4年度知立公園花しょうぶまつり
まつり期間 5月15日(日)~6月10日(金)

○新型コロナウイルス感染防止対策について○
・ご来場の際には、消毒、マスクの着用、検温等にご協力をお願いします。
・園内の周遊は一方通行となっておりますので、お気を付けください。
・周遊中の飲食はお控え願います。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じ、イベントの中止や一部内容の変更をおこなうことがあります。ご了承ください。

○行事予定○
花しょうぶまつり期間中の土曜日・日曜日『茶会』 
<時間>午前10時~午後3時
<会場>知立神社等

5月15日(日)~6月10日(金)『知立神社宝物展・花しょうぶ写真展・からくり人形展・拓本展』 
<時間>午前9時~午後4時
<会場>知立神社

5月15日(日)~6月10日(金)『知立公園花しょうぶまつりフォトコンテスト』 
<会場>知立公園花しょうぶ園

5月15日(日)~6月10日(金)『夜間照明』 
<時間>日没~午後9時
<会場>知立公園花しょうぶ園

5月15日(日)~28日(土)『さつき展示会』
<会場>知立神社

5月21日(土)『ちりゅっぴ出演』
<時間>午前11時~、午後1時~
<会場>知立公園花しょうぶ園

5月22日(日)『花しょうぶ音楽祭』
<時間>午前10時~
<会場>知立公園花しょうぶ園

5月27日(金)~29日(日)『ひょうたん展示会』
<会場>知立神社

5月29日(日)~6月12日(日)『草木染(ろうけつ染)展示会』
<会場>知立神社

5月29日(日)『かぐら会』
<時間>午前9時~午後3時
<会場>知立神社(神楽殿)

5月29日(日)『知立からくり人形実演』演目「一の谷合戦」
<時間>午後1時~1時30分
<会場>知立神社(洋間)

6月4日(土)『知立短歌大会』
<時間>午前10時~午後3時
<会場>知立神社(洋間)

6月5日(日)『郷土文化講演会』演目「天正六年の織田信長~『信長公記』に即して~」
<時間>午後1時~
<会場>知立神社(洋間)
<講師>砂川 博 氏(相愛大学名誉教授)


知立市西町神田12

問合せ先 0566‐83‐1111


ホームページ Website

メッセージ

知立公園の花しょうぶは、昭和31年・同32年・同35年の3回にわたって明治神宮から下賜されたもので、明治天皇並びに昭憲皇太后御遺愛の品種が植えられており、紫色や白色の見事な花を咲かせ、訪れる多くの人々の目を楽しませています。
庭園の面積は、約7,500㎡(東公園1,054㎡・西公園6,435㎡)で知立神社をはさんで、東公園と西公園の2つにわかれています。

一覧に戻る

広告