トップページ ≫ お祭り・イベント ≫ 秋葉まつり

秋葉まつり

お店からのイベント情報

令和5年「秋葉まつり」について

日時 9月17日(日)手筒花火の奉納は午後7時00分~
会場 知立神社ほか

※天候等を理由とする決行及び中止の判断は、本観光協会にて行うものではございません。当方ではご回答することができませんので、恐れ入りますがご了承いただけますようお願いいたします。



お店の紹介

江戸時代の知立(池鯉鮒)は記録に残る大火が数度あり、ある年の火事で秋葉神社の御札を祀っていた家が類焼を免れたという伝承があります。
宝暦4年(1745年)に遠州の秋葉神社より勧請されました。

一覧に戻る
ここがおすすめポイント!

「秋葉まつり」は毎年9月中旬の日曜日に行われます。
昼間は市内6町(宝町・山町・山屋敷町・中新町・本町・西町)の若衆が玉箱をかつぎ、長持唄を歌いながら威勢よく各町内を練り歩きます。夕方になると知立神社に宮入りし勇壮な手筒花火を披露します。
炎の高さ7メートルを超える手筒花火を両手に持って囲んで打ち上げるほか、1台200発という乱玉の打ち上げを6町が順番に行います。

地図を拡大表示する

お店の紹介

住所 adress

知立市西町神田12 

電話番号 telephone

0566‐81‐0055 

営業時間 opentime

 

定休日 restday

 

ホームページ web site

ホームページを見る

  • 募集要項
  • 広告掲載要網
  • 広告掲載要領
  • 広告表現ガイドライン
  • バンベール知立ザ・マーク
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー